ハッピーライフの種~Lohastyle Happy~

search
キーワードで記事を検索
くだもの、果実

りんごは太るの真相は?林檎のカロリーと栄養について

2015.11.26 k974036

毎朝、ビタミンを沢山取ろうと、果物をとるようにしています。   その季節によって食べる果物も様々なんですが、今はよくスーパーに並んでいるリンゴを特に食べています。   あのサクサクっとした食感が好きな…

野菜

貧血にも?小松菜(コマツナ)の栄養はホウレン草を上回るのか?

2015.11.25 k974036

我が家では鍋を作るとき、味噌汁を作るとき、絶対に欠かせないのが小松菜です。   小松菜は炒め物にも合うので、塩焼きそばにいれたり、中華風に味付けしたりと、万能な食材でよく使うんですよね。   それに比べ、ほうれん草はとい…

困った時の対処法

大人の鼻血。よく出るのはストレスのせい?原因と対策とは

2015.11.24 k974036

友達の旦那さん、普通に生活をしていて、いきなり鼻血が出ることがあるんですって。   友達は生まれてから一度も鼻血が出たことがないらしく、最初に見たときはビックリしたと言っていました。   鼻血は、子供…

体を温めましょう

冬に摂りたい!体を温める調味料とは?

2015.11.24 k974036

秋も深まり、肌寒い日が続くようになってきましたが、こんな季節には、体の中から温めてくれる食材を積極的にとりたいですね。   今回は食材というより、調味料にスポットを当てて調べてみました。   &nbs…

食事でハッピーに

湯豆腐のカロリーは?ダイエットに失敗しない為の注意点

2015.11.22 k974036

だんだんと寒くなってきましたね。 寒くなってくると浮かんでくるのが、温かい食べ物です。   私は、鍋や湯豆腐が大好きなんです。 体がホカホカするし、お部屋の中の空気も暖まる気がしますよね~。   とこ…

困った時の対処法

冬は痩せるツボでダイエットサポート&食欲抑制~耳ツボ編~

2015.11.20 k974036

冬は溜め込む季節だから、太っちゃう・・ってホントに?   確かに、脂肪を蓄えて寒さに対応しようとする働きもあります。 でも、気温が低い冬は、身体は体温をキープしようとして基礎代謝を上げます。   つま…

肩こり・首こり改善

巻き肩の治し方と予防法!スマホ姿勢の改善以外にもある?

2015.11.19 k974036

皆さん、巻き肩ってご存知ですか?   スマホの普及とともに増えてきた巻き肩。 どうも、スマートホンを使うときの姿勢と関係があるらしい・・。   ということで、巻き肩予防の方法と治し方・改善方法について…

心からハッピーに過ごす

30代過ぎたら男性も!肌荒れ男子は肌ケアで心もスッキリ

2015.11.18 k974036

アメリカでは、できる男ほど手や爪、お肌のお手入れができている、と言われます。 海外では、最初に出会ったとき握手したり、仲の良い人同士ならハグする習慣があるからだそうです。 日本では、お肌や爪のケアをしている男性って、まだ…

体を温めましょう

ホットフルーツで体質改善!冷え性・便秘にも効果あり

2015.11.17 k974036

最近、ホットフルーツという言葉を聞くようになってきました。   体を冷やすのは健康にとって大敵、だったら、フルーツを温めて食べようよ!っていう単純な話ですが、言われてみれば、灯台下暗しのような話ですよね。 &n…

アレルギー

ダニが繁殖?ホットケーキミックス等、粉物の正しい保存方法

2015.11.17 k974036

我が家のキッチンには、あのコストコで買ってきた巨大なパンケーキ(ホットケーキ?)の袋が、もう、長いこと使われず鎮座しています。 我が家のパンケーキブームの終焉と共にひっそりと陽の目を見ること無く”常温保存”されていますが…

  • <
  • 1
  • …
  • 59
  • 60
  • 61
  • 62
  • 63
  • …
  • 72
  • >
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • サイトマップ

©Copyright2025 ハッピーライフの種~Lohastyle Happy~.All Rights Reserved.