ハッピーライフの種~Lohastyle Happy~

search
キーワードで記事を検索
野菜

なすびは方言でナスと呼ぶのが正しい言い方って本当?

2018.04.06 k974036

夏に美味しいナス。   私は東海地方出身なのですが、ナス(茄子)のことを実家ではナスビとも呼びます。   ですので、「なす」という呼び方は、なすびの短縮形だとずっと思っていたんですけど・・。 &nbs…

巷で話題の食材

リリコイとは?ハワイでよく聞いたけど身体に良いものなの?

2018.04.05 k974036

ハワイ旅行に行った際によく見かけた、リリコイ(lilikoi)。 リリコイパンケーキにリリコイバター・・などなど、食べ物に多かったようなイメージですけど。 今さらですけど、リリコイって何なの? 身体に良いものなのでしょう…

ハッピーライフハック&ニュースな話題

味噌汁の塩分は少ないから気にしなくって良いって本当なの?

2018.04.03 k974036

血圧や血管の健康の為に塩分を気にしている人も多いと思います。   実家にいる祖父母も、塩分量を気にして辛い(濃い)お味噌汁を作ると食べてくれないんですよね・・。   でも、最近の研究でお味噌汁の塩分量…

ハッピーライフハック&ニュースな話題

コーヒーは発がん性があって危険?気になるメイラード反応とは

2018.04.01 k974036

コーヒーは身近なものだ、という人は多いのではないでしょうか。 私も毎日1~2杯は、コーヒーを飲んでいますけど。 コーヒーに関しては、身体に悪いという話もあれば、身体に良いという話もあって、どちらが本当なの?って思いますよ…

レビュー

ラボッシュに一番似ているのは?日本で買えるクラッカーから探した

2018.03.30 k974036

以前、ハワイ旅行でラボッシュ(lavosh)にハマって色々調べて記事を書きました。   関連記事⇒ ラボッシュ(lavosh)知ってる?材料や正しい食べ方等     で、日本でもあの感動を・…

野菜

大豆をきな粉で摂るメリットは?栄養を沢山摂れるって本当?

2018.03.29 k974036

突然ですが、きな粉って好きですか?   私は、実はちょっとだけきなこが苦手なんですよね。 口の中の水分を奪われるような気がして、どうも食べにくい・・。   でも、大豆を豆のまま食べるよりも、きな粉を食…

アレルギー

グミでアレルギー!意外と知らないゼラチンアレルギーとは

2018.03.23 k974036

私はグミが好きで、特に食感が固めの物を選んでよく買っています。 ハード系グミは噛みごたえがあって、長く味わって楽しめるんですよね~。 例を出すと、コーラアップとかサワーズ(SOURS)をよく食べます。 さて、そんなハード…

ハッピーライフハック&ニュースな話題

トレハロースは体に害があって危険って本当?

2018.03.19 k974036

緩やかに吸収され、体に溜まりにくいから身体に良いイメージのあったトレハロース。   今年(2018年)、実は重篤な腸炎を引き起こす可能性があるという内容の論文が発表されたそうなんです。   新しい食品…

野菜

菜の花の食べ頃とは?美味しい時期・旬や状態を知ろう

2018.03.16 k974036

今年は、実家で母が菜花(食用の菜の花の品種)を作ってくれましたので、もらってきました。 ちょうど、テレビでも菜の花の美味しいレシピをやっていたりして、食べたいと思っていたところだったんですよね~。 菜の花が出回るともう春…

食事でハッピーに

古米にも使える、お米を美味しく炊く裏ワザ5選とは

2018.03.14 k974036

うちのご飯は、親戚の米農家から毎年もらう保有米です。   1年分のお米を新米の時期に頂くんですけど、年によっては食べきれずに1年以上経過したお米も食べたりします。   1年くらい経つと、新米の時期と比…

  • <
  • 1
  • …
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • …
  • 72
  • >
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • サイトマップ

©Copyright2025 ハッピーライフの種~Lohastyle Happy~.All Rights Reserved.