ハッピーライフの種~Lohastyle Happy~

search
キーワードで記事を検索
ハッピーライフハック&ニュースな話題

梅干しで食中毒が予防できる?注意したい効果の範囲とは?

2017.07.04 k974036

旅行の際に、祖母にいつも持たされていた梅干し。   祖母曰く、「梅干しを食べていれば、食中毒にならないのよ」と言うことで、お守り代わりのような感じでいつも旅行の持ち物に入れていました。   梅雨時に、…

ハッピーライフハック&ニュースな話題

豆乳は飲み過ぎるとどうなる?1日の摂取量、適量の目安とは

2017.06.30 k974036

私は、基本的に牛乳をたくさん飲み過ぎると、お腹を壊しちゃう体質なんですけど。 ある時、「牛乳じゃなく、豆乳を飲めば良いんじゃない?」って思い至って、牛乳の代替品として豆乳をたくさん飲んでいた時期があります。 その当時は、…

食事でハッピーに

麦茶を飲み過ぎると危険?貧血の人は飲んでも大丈夫?

2017.06.27 k974036

うちでは、年中麦茶を飲んでるんですが、麦茶と言えば夏!と言う方も多いですよね。   最近では、ペットボトルでも麦茶を売っているので、手に取りやすく、飲んでるよって方も多いと思います。   そんな麦茶、…

ハッピーライフハック&ニュースな話題

冷やし味噌汁がブーム?冷たいお味噌汁が健康に良い理由は

2017.06.23 k974036

お味噌汁は温かいもの!というのが、私の中では常識なんですけど。 出身地域によっては、冷やしたお味噌の汁物を食す方もいることでしょう。 2017年の4月に、大手メーカから冷やし味噌汁の販売が開始されたというニュースをみまし…

不調に負けない・退治する

熱中症に今すぐできる予防法&対策、5つの方法とは

2017.06.22 k974036

毎年、暑くなってくるとニュースなどでも報じられる熱中症。   私の知人にも、30代ですが熱中症で命を落とした人がいます。 高齢者や子供だけでなく、働き盛りで体力のある年代でも気をつけないといけない熱中症。 &n…

食事でハッピーに

海苔の佃煮と板海苔、栄養に違いはあるの?一日の摂取量は?

2017.06.21 k974036

以前、海苔の作り方を調べていて、様々な海苔の種類があるというのを知ったんですが。 関連記事⇒ 海苔はどうやって作られる?乾燥のりと焼きのりの違いは? 私たちに馴染み深いのって、やっぱり海苔の佃煮と板海苔じゃないですか? …

食事でハッピーに

とろろ昆布の栄養とその効果・効能は?どのくらいが適量?

2017.06.20 k974036

実は、北陸地方へ旅行に行った方からお土産で頂いたとろろ昆布が、今うちの冷蔵庫にたくさんあります。 普段、食べる習慣がないので、なかなか使いどころがないんですよね・・。 たくさんあるし、身体には良さそうだから、ちょっとづつ…

不調に負けない・退治する

熱中症対策の水分補給は、何をどのくらい飲めば良い?

2017.06.18 k974036

熱中症対策に水分補給が必須と言うのは、もうよく知られていますよね。   暑くなってくると、水分補給用に粉末のスポーツドリンクをお家で作ったりもするんですけど。   スポーツドリンクって甘いし、たくさん…

不調に負けない・退治する

熱中症対策にオススメな6つの食べ物&メニューとは?

2017.06.17 k974036

暑くなると、毎年気をつけなきゃなー、と思う熱中症。 皆さんはどうやって対策していますか? 熱中症対策によい食べ物やメニューってあるのでしょうか? 食事で対策できるなら良いですよね。 調べてみると、オススメの食材が6つあり…

ハッピーライフハック&ニュースな話題

ゼロカロリー食品は危険?逆に太ると言われる3つの理由とは

2017.06.16 k974036

ダイエットのお供にも食べられることの多い、ゼロカロリー食品。 最近では、種類も豊富で、知らずに食べたり飲んだりしている事もあるくらいですけど。   昔から、ゼロカロリー食品は危険といった話はよく聞きます。   それに、カ…

  • <
  • 1
  • …
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • …
  • 72
  • >
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • サイトマップ

©Copyright2025 ハッピーライフの種~Lohastyle Happy~.All Rights Reserved.