海苔は栄養たっぷり!でも食べ過ぎると体に悪いってホント?

みなさんはご飯のお供はなんですか?

ふりかけや佃煮など色々とあると思うのですが、私の友達の子は海苔が大好き!

どんな時でも「海苔、海苔」と言っています。

 

ご飯の時だけでなく、小腹がすいたときなんかも良くねだるそうです。

海苔って海藻ですし、身体に良さそうな気がしますが、彼女をみていると。

そんなに食べても大丈夫なの?

体に良いのはわかるけど、食べ過ぎるのはよくないんじゃない?

気になったので調べてみました!調べてみると、そこに意外な事実が・・・

 

海苔は栄養たっぷりで、しかも低カロリー

海苔は栄養たっぷりです。

大豆に匹敵する質の良いたんぱく質を40%含んでいます。

 

他にも、骨を作るのに必要なカルシウムやビタミンなど、身体の健康に必要不可欠な成分を沢山含んでいます。

元気

 

その中でも、海苔のビタミンCは果物や野菜に負けないくらい豊富で、それに加え、貧血などを予防するための鉄分もたっぷり入っています。

しかもカロリーが低く、理想的な食材のように見えますよね。

こんなに栄養たっぷりな海苔ですが、やはり食べ過ぎはよくないようです。

 

その理由はヨード

海苔だけでなく、昆布やワカメなどの海藻類にはヨード(ヨウ素)と言うミネラル成分が多く含まれています。

ヨード(ヨウ素)の過剰摂取は要注意

ヨードは、特に昆布に多く含まれており、切符一枚くらいの昆布を食べるだけで、一日に必要なヨードが摂取できるんですよ!

ここから推察するに、我々日本人は、日常的に過剰気味にヨードを摂取している国民なんです。

日本地図

 

日本人であれば、ヨードの欠乏を心配する必要はありません(アメリカなどの内陸部、海から遠く離れた土地の人はヨード欠乏症になるそうです)

逆に心配したいのは、ヨードの過剰摂取による、甲状腺異常などです。

ヨードの過剰摂取は、甲状腺ホルモン肥大などの甲状腺の病気になる可能性があると言われています。

 

また、甲状腺の病気のある人が海苔を食べ過ぎると、薬が効きにくくなったり、甲状腺の腫れが肥大するということが起こる可能性もありますので、量に注意しなければなりません。

 

 

しかし、だからと言って、食べるのをやめてくださいと言うことではありません。

厚生労働省の出している「日本人の食事摂取基準(2015年版)」によると、1日のヨウ素摂取推奨量(18歳以上)は、0.13mg。上限量は、3.0mgです。

 

海苔100gのヨウ素量は約2.1mgで、1枚(3g)の量に置き換えるとおよそ0.06mg。

海苔だけで上限量に届く量を食べようと思ったら、約50枚必要ですよね。

海苔

あくまで、摂り過ぎに注意すれば良いだけです。

例えば、塩だって砂糖だって油だって、好きだからといって摂り過ぎは良くないですよね。

でもどれも食べ物には欠かせないものです。

 

海苔を食べ過ぎるなと言っても、限度を超えて食べなければいいだけなので、普通に食べる分には心配はいりません

それと、海苔には焼きのりと味付け海苔がありますが、沢山食べる時に、この違いにも注意しておきたいです。

 

焼きのりは味がついていませんが、味付け海苔は内容物を確認してみると、砂糖やしょうゆなど色々な物が使用されています。

こちらを沢山食べると、塩分や糖分も多く摂っていることになるので注意してください。

韓国海苔

特に赤ちゃんの離乳食や子供に食べさせるときは、味は薄い方が良いので、味のない、焼きのりを使いましょう。

ちなみに、海苔を食べ過ぎると、お腹がゆるくなると言うこともあるようです。

これは、海苔には繊維が沢山含まれているからです。

 

便秘気味な時に海苔を食べると解消できていいですが、お腹が痛いと感じるようでしたら、食べるのを控えた方が良い食材ですね。

腹痛

どんなに栄養が良いからと言っても取り過ぎは良くないです。

バランス良く色々な栄養を取りましょう。

まとめ

1,海苔は栄養たっぷりで低カロリーな健康的な食材

2,海苔や昆布にはヨードが多く含まれていて、ヨードは足り無さすぎても、摂り過ぎても体に良くない

3,日本人は普段の生活でもヨードを過剰摂取気味なので、欠乏の心配はいらない。

4,日本人はヨードの過剰摂取に要注意、甲状腺肥大などの影響がでることも。

5,食べ過ぎも、食べ無さすぎも良くない、なんでも程々においしくいただきましょう。

 

P.S.

海苔を消化できるのは、世界中で日本人だけなんですって!

 

え?韓国のりを食べる韓国人は消化できないの?

その驚きの秘密は、下の記事に書いてるので、良かったら合わせて読んでみてください。

関連記事⇒ 海苔を消化できるのは日本人だけ?理由と海苔の栄養成分

 

海苔の種類やその作り方から、乾海苔と焼き海苔の違いまで、気になる方はこの記事を読んでみてくださいねv

関連記事⇒ 海苔はどうやって作られる?乾燥のりと焼きのりの違いは?

 

ws1000729

食べ物に関する豆知識や保存の方法など、知っておくと絶対役に立つ&自慢できる?記事はこちらにまとめています、是非御覧ください

caret-square-o-right 知って得する!食べ物に関する豆知識や保存方法について

 



関連記事



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です