ほうじ茶はカフェインが少ない?食後に最適な理由とは

うちの実家は、近隣では有名なお茶どころにあります。

 

お茶は子供の頃からよく飲んでいて、特に緑茶は毎日ご飯・おやつ等、何か食べる時に出てくるものだと思っていました。

 

 

大人になって都会に出てきて、外食をよくするようになって気づいたんですが、食事時に緑茶ではなく、ほうじ茶が出てくることが結構あるんですよね。

お店によって食事の間に出てくることもあるし、食後に出てくることもあるんですけど。

 

よく出てくるので、食事時に飲むのに良いお茶なのか~と調べてみると、カフェインが少ないなんて話も。

緑茶を焙じただけで、カフェインが減るのでしょうか?

 

食後に良いと言われるほうじ茶、その秘密に迫ります。

 

 

ほうじ茶はカフェインが少ないって本当?

 

まずは、ほうじ茶のカフェインの真相について。

ほうじ茶はカフェインが少ないって本当なんでしょうか。

 

調べてみると、ほうじ茶のカフェイン量は100ml中20~30mgほどだと言われています。

もちろん、茶葉の量や淹れ方などによって変わるとは思いますけど、だいたいこのくらいなんですって。

 

 

このカフェイン量、緑茶(煎茶)のカフェイン量と同じくらいか、やや少ないくらいの量なんだそうです。

 

つまり、緑茶と比べると、ほうじ茶はそれほどカフェイン量が少ないとは言えないんですよね。

 

 

緑茶を焙じたお茶だからカフェインが少ない、という訳ではないんですね・・。

 

 

それでも、ほうじ茶のカフェインは少ないと言われているのは、私たちがよく口にする飲み物の中では、カフェインが少ない方と言えるからだと思います。

 

最近、若者のカフェイン中毒の問題を引き起こしていると言われている、エナジードリンク(栄養ドリンク)には、100ml中に約50mgのカフェインを含んでいるものもあるそうですし。

 

私の大好きなコーヒーも、カフェインの基準値が100mlで約60mgと言われています。

 

ここがポイント

 

・ほうじ茶のカフェインは、緑茶と比べてとても少ないというわけではない。

・私たちがよく口にする飲み物の中では、ややカフェインの量が少ない。

 

 

ほうじ茶が食後に最適と言われる理由は?

 

ほうじ茶って、香ばしい匂いがして私は大好きです。

食後に飲むのも、もちろん良いですよね~。

 

調べていると、ほうじ茶は食後に最適だと書かれていることが多いです。

 

でも、カフェインが緑茶とさほど変わらない量なら、食後にぴったりと言われているのには何か理由があるのでしょうか。

 

 

 

まず一つには、ほうじ茶の味ですよね。

 

緑茶と比べて渋みが後に残りにくく、さっぱりした味のほうじ茶は、食後に飲むと口の中をサッパリさせてくれて良いからという理由です。

 

ほうじ茶には、口臭などを改善してくれる働きがあるとも言われていますので、まさに食後にうってつけですよね。

 

 

そして、ほうじ茶独特の香りも食後に良い理由の一つだと言われています。

 

香ばしくて良い香りがするほうじ茶。

あの香りでほっとする方も多いのではないでしょうか。

 

あのほうじ茶の香りには、脳をリラックスさせてくれる成分が入っているとも言われています。

 

食後のリラックスタイムに、ほうじ茶が最適と言われるのは納得ですね。

 

 

ほうじ茶が食後に最適と言われる理由

 

・ほうじ茶のさっぱりした味がお口をスッキリさせてくれるから

 ・ほうじ茶の香りが、食後のリラックスタイムにピッタリだから

 

ほうじ茶の香りは、食事の匂いを邪魔せず楽しめるから、食中にもぴったりだと言われているそうですよ~。

 

 

最近、益々ほうじ茶が身近に

 

最近では、ほうじ茶のシロップのかかったかき氷とかがあったり、ほうじ茶ラテがコーヒーショップで楽しめたりして、ほうじ茶を味わう機会も増えたと思います。

 


今年からなのかな~?

ファミマでも販売しているそうですし、ペットボトルのものも最近見かけるようになりましたよねっ。

 

これです。

ちょっと甘いので、私はお家で自分でほうじ茶から淹れて作る方が好きですが・・(^^;)

 

 

あちこちで味わえるようになって、一段と身近になったほうじ茶。

カフェインは少ないとは言え、飲みすぎに気をつけて、ほうじ茶でほっと一息つきましょうね。

 

 

自宅でもほうじ茶を煎って作れますよ~。

↓   ↓

緑茶が余ってて賞味期限が切れた時に私もよくやります。

ほうじ茶の煎りたては、また香りが立って一段と美味しいんですよね~。

 

 

ほうじ茶と番茶って同じものなの?気になる方はこちらの記事をどうぞ。

↓  ↓

ほうじ茶と番茶は同じものなの?味や栄養に違いはある?

 

ws1000729

 

日々変わりゆく、健康に関する常識、話題の健康法や健康に関するニュース、豆知識などをまとめた記事はこちらからどうぞ。

 

caret-square-o-right 健康に関する気になる話題・ニュースについて知ろう!

 

 



関連記事



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です