痛風になりやすい食べ物・食事とは?予防に役立つ食材7選

芸能人なんかで、痛風持ちの人が魚卵食べられないとかよく見ますけど。

痛風になると、食べられないものがあるので食事大変そうですよね。

まぁ、どんな病気でもそうですが、罹らないように予防したいもの。

痛風になりやすい食べ物や食事ってあるのでしょうか?

予防に役立つと言われる、7つの食材をご紹介しますね。

痛風になりやすい食べ物・食事とは

痛風は、尿酸が体内に溜まって、結晶化し関節などに激しい痛みを起こす病気です。

尿酸値が高くなる原因は、不摂生な食生活・運動不足・ストレスの3つだと言われています。

食べ物だけじゃないんですね!

今回は、痛風になりやすい食べ物・食事なので、食生活だけ見ていきます。

痛風になりやすい食べ物・食事は、尿酸の元になるプリン体が多い食材だと言われています。

よくイメージされるのが、ビールや魚卵ですよね。

私もこのイメージしかないです。

ビール

でも、他にも鳥や牛・豚など肉類の内臓、カツオ・イワシ・エビなどの魚介類も多いんですって。

さらに意外なのは、プリン体はブロッコリーなど一部の野菜にも多く含まれていること。

これじゃ、食べるものを選ぶの大変!

ところが、最近の研究では、食べ物から摂るプリン体よりも、体内で作られるプリン体のほうがずっと多い事が分かってきたんだそうです。

なので、特定のプリン体の多い食品を避ける風潮が、少しずつ変わってきているんだとか。

代わりに気をつけるべきは、食べ過ぎ・飲み過ぎなどの、暴飲暴食。

不摂生な食生活を避け、特定の食品に偏ることなく、バランスの良い食事がやはり一番良いんだそうですよ。

予防に役立つ7つの食材

とは言っても、何か予防に役立つ方法はないのかと調べていると、食べ物で痛風を予防するようなものがいくつかありましたよ。

この7つだけを摂るのはもちろんダメですが、不足しているなって感じたときには摂りたい7つの食材、紹介しちゃいますね。

ほうれん草

尿酸を排出させやすくするには、アルカリ性の食品を摂ると良いと言われています。

ほうれん草は、アルカリ性の食品でこれにぴったりと当てはまる食材。

さらに、抗酸化作用のあるビタミンAなど、栄養豊富で手に入りやすい食材の中ではオススメ。

ただ、結石を作りやすいシュウ酸という成分が含まれているので、必ず茹でる等の調理をしてから食べましょう。

食べすぎには注意する必要はありますが、お勧めです。

きゅうり

きゅうりって、栄養がない野菜ってイメージなんですが。

プリン体も少なく、身体をアルカリ性に傾けてくれる食材でもあるので、通風の予防にはオススメの食材。

サラダや漬物など、使い勝手もよく簡単に食べられるのが良いですね。

きゅうり串

ごぼう

食物繊維豊富でプリン体も少ないごぼうは、痛風にも良い食材。

アルカリ性食品でもありますし、食物繊維がプリン体や糖の吸収を抑えてくれ、痛風だけでなく、生活習慣病なども予防してくれます。

痛風患者には、肥満の方も多いそうなので、2重の意味で安心ですね。

わかめ

海藻は、全般的に痛風に良いのですが、その中からわかめをチョイス。

お味噌汁など、和食中心の方には摂りやすい食材ですし、カロリーも控えめでヘルシーです。

また、日本人に不足しがちなミネラルも豊富なところが良いですね。

納豆

痛風に関しては、賛否の分かれることの多い納豆ですが、プリン体はやや多め。

納豆

ですが、それよりも発酵食品の特性でもある、腸内環境を整えて免疫力をUPさせてくれる働きの方が痛風予防にもなって大切です。

食物繊維がバランスよく含まれている点も、高ポイントです。

1日1パック食べるくらいの量なら、プリン体の量は、決して多いとはいえない量ですので、積極的に食べたいですね。

バナナ

食物繊維やカリウムが豊富なバナナ。

食物繊維が痛風に良いというのは、もう先述したので分かりますよね。

カリウムは、体内の余分なナトリウムを尿として体外に排出する働きがあります。

尿酸も尿と一緒に体外に排出されるため、尿酸の排出に一役買ってくれるカリウムを豊富に含むバナナは、おやつやデザートにぴったり。

ヨーグルトなどの乳製品

こちらもアルカリ性食品で、プリン体が少ないので、痛風には良い乳製品・ヨーグルト。

それだけではなく、尿酸の排泄を助けるカゼインと言う成分が含まれており、痛風に良い事が分かっています。

最近では、尿酸を吸収する働きのある成分の入ったヨーグルトなんかも発売されているんですよ。

あなたの好きなものは、痛風予防食材7つに入っていましたか?

痛風の痛みを改善するツボ動画です。参考にどうぞ。

↓    ↓

痛風の痛み以外の症状ってどんなもの?気になる方はこちらの記事をチェックしてね。

↓    ↓

痛風の症状とは?痛風に気付く初期症状ってどんなもの?

ws1000729

病気になる前の段階で対策を打てば、治りも早くなります。

様々な不調や病気の予防・改善方法についての記事をまとめています。

caret-square-o-right その体調不良、原因は?病気の予防や改善についてのまとめ



関連記事



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です