梅干しって、実家でもよく漬けていましたけど、美味しいですよね~。
柔らかい梅干しよりも、カリカリ梅が好きな奈月です!
最近、発酵食品がマイブームで、コンブチャ(紅茶キノコ)からキムチなどのお漬物まで色々なものを食べてみたりしているんですけど。
関連記事⇒ 育腸にも!話題のコンブチャを試した感想や味のレビュー
味噌や納豆なんかも発酵食品だし、意外と身近にあるものでも発酵食品って知らないだけかも・・ってふと思いました。
そう言えば、梅干しはどうだったっけ?
発酵させてるような記憶はないけど、熟成させてるし、もしかして発酵食品なのかも?!
気になったので、調べてみました。
目次
梅干しは発酵食品?
最初に結論を言ってしまうと、梅干しは発酵食品ではありません。
発酵食品は、簡単に言うと微生物などによって発酵させてある食品のこと。
梅干しは、菌などの微生物を入れて発酵させたりしていませんよね。
ぬか漬けなどが発酵食品なので、「お漬物」という括りでつい梅干も発酵食品かも・・って考える私みたいな方もいるかもしれませんが(笑)
違うんですね~。
発酵食品ブームが来ている私としては、ちょっと残念。
発酵食品じゃないのに健康に良いと言われる理由は?
発酵食品じゃなかったのは、残念ですが。
梅干しは発酵食品じゃなくても、体に良いと言われて古くから食べられていますよね。
そこにはどんな理由があるんでしょうか?
疲労回復に梅干パワー
これはもうよく知られていることですが、疲労回復に良いと言われているクエン酸が豊富に含まれている梅干し。
クエン酸には、体内の老廃物を排泄したり、疲労の原因物質を作らせないという働きがあるんですよ。
疲れた時に酸っぱいもの!と言われるのも、このクエン酸を指しているんですって。
殺菌効果が高い
梅干しの殺菌効果もよく知られていると思います。
食中毒の予防などでは、毎年梅雨時に話題になったりしますよね
関連記事⇒ 梅干しで食中毒が予防できる?注意したい効果の範囲とは?
それだけではなくって、胃の病気の原因になるピロリ菌やインフルエンザのウイルスを殺菌できたという研究結果もあるんですよ!
すごいですね~。
うちも旅行の際には、「お腹痛くならないように」っておばあちゃんに梅干し持たされてましたけど、信じて持って行ってて良かった!
脂肪燃焼効果があった
これは、最近になってよく聞く効果ですが、脂肪燃焼に効果があると言われているバニリンという成分が含まれているんですって。(主に紀州梅に含まれる)
特に、梅干しを温めるとバニリンが増えるということで、ホット梅干ダイエットとして一時期話題になっていましたね。
関連記事⇒ ホット梅干しでダイエット!温める理由は?効果はあるの?
生活習慣病の予防にも
梅には、ポリフェノールの一種であるリグナンが含まれています。
ポリフェノールと言えば、抗酸化作用を持つ栄養として有名ですよね。
血液や血管の老化を防ぎ、生活習慣病の予防にも良いんですって。
梅干しは発酵食品じゃないけど健康食品
ざっと主要な効果だけを4つ挙げてみましたが、これだけでも梅干しって凄いな~って思いますよね。
発酵食品ではないですが、健康に良い梅干し。
これからも食べていきたいですね!
※ただし、塩分もたくさん含んでいますので、摂り過ぎには注意してくださいね。
関連記事⇒ 梅干しの塩分に注意!一日に何個まで食べても良いの?
素人でもできる梅干しの作り方動画、分かりやすかったので載せておきます!
↓ ↓
うぅ~、見てるだけで唾が出てきますね・・w
日々変わりゆく、健康に関する常識、話題の健康法や健康に関するニュース、豆知識などをまとめた記事はこちらからどうぞ
コメントを残す