スマホが原因の口臭、スマホ口臭の3つの理由と対処法

私は、気づくと口呼吸になっていて口がぽかんと開いていることが多いです。

よく口が渇くから、口臭も気になる時があるんですけど。

 

最近スマートフォンを使用している時に、口臭が気になるっていう人が増えているんですって。

 

スマホを使っている人を電車などでよく見かけますけど、あんまり口を開いているイメージはないですよね。

どういうことなんでしょうか?

 

スマホで口臭が強くなる3つの理由や対策、口臭が気になる時の対処法などについて調べました。

 

[ad#co-1]

 

 

スマホ使用で口臭がキツくなる3つの理由とは

 

まずは、スマホで口臭が気になる「スマホ口臭(スマホ型口臭とも)」の原因について。

 

主に、原因は3つあると言われています。

 

 

1、前屈みの姿勢が原因

 

まず、スマホを触るときの姿勢が原因のひとつに挙げられています。

スマホを使用する時に、どうしても下向きがちになってしまう方は注意が必要です。

 

長時間下を向くことで、唾液腺が圧迫されて唾液が減り、口が渇き口臭が強くなる原因になっているんですって。

 

確かに、目の高さでスマホを見ている人ってあまり見かけないですもんね。

 

スマホ姿勢

 

 

2、長時間の使用による神経の興奮が原因

 

次は、長時間画面を見ることによる神経の緊張(興奮)が原因というものです。

 

長時間、スマホの小さい画面に集中することで、自分でも気付かないうちに自律神経が興奮して緊張状態に。

 

緊張状態になることで唾液の分泌量も減るんですって。

 

緊張すると口が乾くって、何となく体感として分かります。

人前に出るときとか、緊張すると喉がカラカラになったりしますもんね。

 

[ad#co-1]

 

 

3、口を動かさないことによる唾液の分泌量の低下が原因

 

スマホに熱中して、つい飲まず食わず・・。

ゲームに熱中することの多い私には、この気持ちはよく分かりますよ。

 

両手が手放せない、って事もありますからね。

 

スマホに夢中で、口を動かさずにいると、唾液腺が刺激されず唾液が出にくい状況に。

これが口臭の原因の1つになっていると言われています。

 

 

以上の3つの理由から、唾液の分泌量が少なくなり、口臭がキツくなるのがスマホ口臭と呼ばれる症状なんですね。

 

 

スマホ口臭予防の対策と対処法

 

スマホ口臭と呼ばれる口臭の原因が明らかになったところで、予防といざと言う時の対処法を知っておきましょう。

 

 

スマホ口臭の予防対策

 

・うつむきがちな姿勢に注意

・長時間の使用を避ける。(休憩を挟む)

 

スマホを使用する時は、姿勢に注意して、長時間の使用を避けたり、区切りの良いところで休憩を挟むなどの工夫をすると良いですね。

 

大きく深呼吸

 

 

☆スマホを使用する時の姿勢は、口臭以外にも巻き肩による肩こりなどの不調を引き起こす可能性があります。

↓    ↓

巻き肩の治し方と予防法!スマホ姿勢の改善以外にもある?

 

 

スマホ口臭が気になるときの対処法

 

・飲み物を飲んだり、ガムなどを噛む
・唾液腺のマッサージ

 

口臭が気になりだしたら、飲み物を飲んだりガムを噛むなどすると良いです。

 

飲み物は、口の中をさっぱりとさせてくれるだけでなく、水分補給にもなるので、唾液の分泌を増やすのにも良いんですって。

 

また、ガムを噛むのも、唾液を出すには効果的。

飲み物もガムも手軽だし、口臭が気になり出す前に予防として取り入れても良いですね。

 

 

あと、唾液を出しやすくするのに、唾液腺のマッサージもオススメです。

下の図が唾液腺の大まかな位置。
唾液腺

頬と耳の間ぐらいの位置を優しく揉んでみてください。

じわっと唾液が出てきますよ。

 

 

自分の口臭って気付きにくいですから、予防の対策に力を入れると良いですね。

 

 

☆口臭対策に良いと言われる、キャラウェイシードって知っていますか?

 

詳しくはこちら⇒キャラウェイシードの栄養と効能は?どうやって使うの?

 

 

ws1000729

 

体臭・肩こりなどの痛み・睡眠のお悩みを改善したい!対策したい!という方へお悩みのまとめ記事はこちらです。困ったときの対処法を載せています、是非御覧ください。

 

caret-square-o-right 体臭や痛みなどのお悩みについて、対策・改善方法まとめ

 

 

 



関連記事



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です