口内炎を治す方法は?原因と予防法も一挙まとめてご紹介!

口内炎ができると、辛いものや酸っぱいものを食べた時染みて痛いですよね。

 

口内炎ってどうしてできてしまうのでしょうか。

また、治すためにはどうすればいいのでしょうか?

 

母には、「夜ふかししてるから口内炎ができるのよ」とよく注意されていましたけど、本当なんでしょうか?

 

今回は口内炎を治す方法や原因、予防法などについて一挙にまとめます。

 

[ad#co-1]

 

口内炎はどうしてできるの?

 

口内炎とは、歯ぐきや舌などに出来る、炎症のことを言います。

白くなるものが多いですが、赤くなって大きく広がってくるものもあります。

 

口内炎ができると、食べ物を食べるのに邪魔になってしまいますよね。
口内炎は、身体の免疫力が落ちたり、口の中に傷ができるとなりやすいんですって。

 

 

うーん、母が言ってたのもあながち間違いじゃないのかもしれませんね。

 

夜ふかししてるとどうしても疲れが取れにくいですし、免疫力も落ちる可能性がありますからね。

 

快適な睡眠

夜はしっかり寝ないとっ。

 

 

口内炎は、主に次の3種があり、それによって対策も違ってきます。

まずは、どんな種類があるのか見てみましょう。

 

 

・アフタ性口内炎
身体の疲れや、免疫力が低下することによって出来る口内炎。
これが、一番一般的で、睡眠不足や栄養不足で出来てしまうようです。

 

アフタ性口内炎は、周りが赤くて、白っぽい2~10mm程度のできもの(潰瘍)が出来ます。

 

発生する場所は、頬や唇の内側、舌や歯ぐきなどです。

2~3個群がって出来てしまうこともあります。

 

大抵は、10日~2週間程度で完治しますが、稀に自然に治らなかったり、再発する場合もあるので、あまりにひどかったり長引くようなら病院に行きましょう。

 

 

・ウイルス性口内炎
ウイルスや細菌が口の中で増えることにより出来る口内炎です。

 

歯と菌

 

単純ヘルペスウイルスが原因のヘルペス性口内炎や、カンジダ菌が原因のカンジダ性口内炎があります。

 

ウイルス性口内炎は、口の粘膜に小さな水疱ができ、熱が出たり痛みを感じることがあります。
赤くただれたり、びらんを生じることもあります。

 

この場合は、病院に行きましょう。

 

 

・カタル性口内炎
カタル性口内炎は、入れ歯や矯正器具が、歯ぐきや頬の内側に当たることによって、そこが擦れたり、頬の内側を噛んでしまうことによって出来る口内炎です。

 

口の粘膜が赤く腫れたり、水疱ができたりします。

 

この場合は、装着している器具をメンテナンスして、口に合っているかを確認するようにしましょう。

 

[ad#co-1]

 

口内炎の治し方や予防方法は?

 

口内炎を防ぐためには、まずはきちんとした食事を摂ることが大切です。

 

口内炎は、ビタミンや鉄分が不足することによって起こることがあります。

バランスよく栄養を摂るようにしましょう。

 

 

また、口の中を清潔に保つのも大切。
口の中にウイルスが付着して、口内炎ができる場合があります。

 

乾燥もウイルスを増殖させてしまいますので、乾燥が気になる季節は、口の中をお茶や水で潤わせたり、外から帰ってきたらうがいするなどの対策を行いましょう。

 

歯科治療をやっておくことや、矯正器具を清潔に保つのも大事ですね。

 

矯正歯科

 

 

あと、やっぱりストレスも口内炎には天敵!
なるべくストレスのかからない生活、規則正しい生活を送るようにしてください。

 

 

どうしても痛いときは、貼るタイプのお薬があって便利ですよね。

↓  ↓  ↓

 

気持ちの良いもんではないですが、患部に刺激を与えないためにも良いかも。

 

 

・・って、そんなことより規則正しい生活をしなさいってことですよね。

 

まあ、なかなかそうは言っても夜ふかしはやめられない(笑)

口内炎ができたら、身体からのサインだと思って、一度生活を見直してみましょうね~。

 

 

関連記事

口内炎がなかなか治らない・・原因は?病気の可能性は?

健康の為には歯が大事!歯の健康にまつわる豆知識まとめ

質の良い睡眠とは?-よく眠る為の4つの方法

 

 

ws1000729

体臭・肩こりなどの痛み・睡眠のお悩みを改善したい、対策したい!という方へお悩みのまとめ記事はこちらです。困ったときの対処法を載せています、是非御覧ください。

 

caret-square-o-right 体臭や痛みなどのお悩みについて、対策・改善方法まとめ

 

 



関連記事



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です