歯周病・虫歯はうつる?!キスやコップの共有はokなの?

歯のトラブルのなかでも、最も一般的な歯周病や虫歯。

 

そんな歯周病や虫歯、実は感染るって知ってましたか?

私は、最近知ってすごくびっくりしましたよ!

 

うつるなんて聞くと心配になりますよね?

知らないうちに、家族とかパートナーに感染させているんじゃないかって気になります・・。

 

そこで今回は、歯周病や虫歯について、どんな病気なのか?感染するシチュエーションはどんなものかなどを調査しました。

 

[ad#co-1]

 

歯周病ってどんなもの?

 

まずは、歯周病について。

 

口の中には、300~500種類もの菌が住んでいると言われています。

 

これらの細菌、普段は何の害もないのですが、歯磨きが不十分であったり、糖分の過剰摂取などの結果、細菌がネバネバの粘性の物質となり、歯に付着します。

 

これが歯垢です。

 

 

歯垢1mgの中には、約10億個の細菌が住みついています。
そのなかには、歯周病を引き起こす何十種類もの細菌も含まれています。

 

歯周病を引き起こす、歯周病菌。

歯周病菌は嫌気性菌で、空気に触れるのを嫌う性質があります。

 

ですから、歯と歯茎の境目で繁殖し、炎症を起こして歯周病を発症するのです。

 

しかし、多くの場合自覚症状がなく、口臭がするくらいのもの。

 

外国人女性鼻

口臭の悩み、実は歯周病のサインかも?

 

 

治療を受けないまま進行することが多く、気づいたときには歯周炎となって、俗に歯周ポケットと呼ばれる歯と歯茎の境目の部分が深くなり、歯を支える土台が溶けてくるのです。

 

さらに、極度に進行してしまうと、最終的には歯を抜かなければならなくなるほど重症になります。

 

[ad#co-1]

 

虫歯について

 

一方、皆さんご存知の虫歯。

 

虫歯も虫歯菌という細菌によって引き起こされることはご存知ですか?

 

 

虫歯菌というと、ミュータンス菌とラクトバチラス菌です。

 

甘いものを食べると虫歯になるといいますが、甘い物が口の中に入ってくると、ミュータンス菌が酸を作り出し歯を溶かしていきます。

 

そして、ミュータンス菌によって溶かされた歯は、ラクトバチラス菌によって虫歯へと移行していきます。

 

これが、虫歯は持ってても、意外と知らない虫歯のメカニズムなんですよ!

 

 

alert01-001-32 ここチェック alert01-001-32
歯周病も虫歯も細菌によって引き起こされる

・だから、もちろん人から人へ感染することもある

 

 

虫歯と歯周病はうつる病気!

 

もともと赤ちゃんや小さい子供には、虫歯菌や歯周病菌はないんだそうです。

歯磨きや食事などの習慣によって、菌が増えていくんでしょうね。

 

習慣などによって増えてしまうものは、歯磨きをきちんとしたり、甘いものをダラダラ食べないなどの方法で改善することができますけど、困るのは虫歯菌や歯周病菌は、感染るってところ!

 

 

虫歯や歯周病菌は、人から人へと接触すること・・・主に、唾液を介して感染します。

 

どの程度の接触で感染するのかは、意見が分かれていますが、基本的には、口移し(噛み与え)の食事、コップやスプーンの共用、そしてキスでも感染してしまう可能性があるんですって。

 

仲良しカップル

仲良しでも、菌まで共有したくないな・・・。

 

 

もし、虫歯菌や歯周病菌を持たないはずの子供に虫歯や歯周病が発症した場合は、親子間で接触感染した可能性が高いですね。

 

特に生後19ヶ月、ちょうど歯がはえそろう時期は、いろいろな感染症を発症する時期と言われ、歯の病気では、歯周病や虫歯に感染しやすい時期と考えられています。

 

子供に食べ物を噛み与えたり、スプーンを共用したりすることで、親の菌が感染してしまうんですね。

 

 

キスでもうつる歯のトラブル、感染の予防方法は?

 

では、そんな感染する病気の歯周病や虫歯、どうすれば感染を予防できるんでしょうか?

 

 

まずは、常日頃からオーラルケアを念入りにすること!

つまり、歯磨きですね。

 

食事の後には、必ずフッ素入りの歯磨き粉で歯磨きをするなど、口の中を常に清潔にすることです。

 

歯磨き粉付歯ブラシ

 

また、カップルのどちらか一方が歯周病あるいは虫歯と診断されている場合は、二人で歯医者さんを受診する方が良いでしょう。

 

小さな子供がいる方は、食べ物を噛み与えない、コップやスプーンなども親と一緒に使わないようにすることが大事です。

 

もちろん、親が歯のトラブルを抱えていると、それだけ子供に感染する可能性は高くなります。

歯の定期検診に行ったり、ケアを欠かさないようにしましょう。

 

 

家族やカップルで歯をケアして、仲良く過ごしたいものですね!

 

 

関連記事

歯磨きは清潔な歯ブラシで!除菌・消毒の効果的な方法は?

口内炎を治す方法は?原因と予防法も一挙まとめてご紹介!

ヨーグルト?乳酸菌の歯磨きで安心!口臭・歯周病を予防

 

 

ws1000729

 

一生ものの歯。健康のためにも、大事にしたいですよね!

歯に関する知識やケア方法、歯ブラシの正しい扱い方、歯の病気など、歯の健康についてのまとめはこちらからどうぞ。

 

caret-square-o-right 健康の為には歯が大事!歯の健康にまつわる豆知識まとめ

 

 



関連記事



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です