体に良い納豆、食べ過ぎるとどうなる?副作用と適量とは?

納豆が体に良い食べ物だということは今や周知の事実。

 

特に、動脈硬化、心筋梗塞、骨粗鬆症など、現代の成人病予防に特に効く食品として有名ですね。

 

そんな体に良い納豆、どのくらい食べればよいのでしょうか?

 

どんな食べ物でも食べすぎは良くないですよね。

納豆を食べ過ぎるとどうなるのか?副作用はあるのか?など調べましたよ。

 

 

納豆のいいところ

 

最初に、納豆の良いところを簡単に整理します。

 

納豆の原料は、言わずと知れた大豆です。

 

お肉に匹敵するといわれるほど、必須アミノ酸を含んだ良質のタンパク質を持つ大豆。

 

この良さを損ねることなく、発酵させることによって、さらにパワーアップした納豆は、次のような効果が期待できます。

 

1.血栓の予防
2.コレステロール値の改善
3.女性ホルモン低下による症状(更年期障害、骨密度の低下など)を軽減
4.便秘の解消

 

などなど、簡単に挙げるだけでもすごいパワーを持っていますね。

 

 

納豆の成分で最も注目されるものは、ナットウキナーゼ

 

これはネバネバ部分にある酵素のことで、血栓を溶かして血液をサラサラにしてくれます。

 

血液イメージ

 

 

ちなみに、ナットウキナーゼの効果を期待するのなら、夕食に納豆を食べるのがおすすめですよ。

 

なぜなら、血栓は夜から朝方にかけてできやすいからです。

 

夕食に納豆を食べて、寝ている間に血液サラサラ。

これが動脈硬化、脳梗塞、心筋梗塞などの予防に効果的なのです。

 

 

☆血液サラサラ効果以外にも、納豆を夜食べるメリットは大!詳しくはこちらの記事でどうぞv

↓  ↓  ↓

caret-square-o-right 納豆は夜食べるが正解!?理由や夜に食べるメリットは?

 

 

 

 

納豆の適量と怖い副作用とは

 

それでは、納豆は1日どのくらい食べるのが適量なのでしょうか?

 

一般的には、1日1パック(50g)程度と言われています。

 

血液サラサラになるのなら、毎食でも食べたい、と思う人も多いでしょうが、実はあまりに食べ過ぎると逆効果、副作用を引き起こすことになってしまうのです。

 

 

副作用の理由は、主に2つ。

 

1、大豆イソフラボンの過剰摂取

これは、納豆に限らず大豆製品すべてに当てはまるもの。

 

大豆製品には、大豆イソフラボンが多く含まれます。

 

大豆

 

大豆イソフラボンは、女性ホルモンのなかのエストロゲンに似た役割をします。

 

この為、更年期障害の予防・改善に役立つとされていますが、摂取しすぎると女性ホルモンのバランスが崩れ、生理不順などの症状が出てしまうのです。

 

 

大豆イソフラボンの摂取については、1日の摂取上限が食品安全委員会から示されています。

 

それによると、1日あたりの摂取は70〜75ミリグラム。

 

納豆の1パックあたりの大豆イソフラボン含有量は、約37ミリグラムなので、納豆で換算すると1日の上限は、約2パックですね。

 

納豆

 

 

2、セレンの過剰摂取
セレンはミネラルの1種で、過酸化脂質を分解して細胞の老化を防ぐ働きをしてくれます。

 

しかし、過剰摂取すると脱毛、爪の変形、下痢、嘔吐、頭痛、しびれなどの副作用を引き起こします。

 

納豆1パック(50g)あたりに含まれるセレンは、およそ117マイクログラム。
セレンの1日の摂取基準が、250マイクログラムなので大人で2パックが上限になりますね。

 

 

大豆イソフラボン、セレンどちらの摂取上限を考えてみても、1日の上限は50gの納豆を2パック程度にすることが、最適量と言えるでしょう。

 

 

まとめ

 

・納豆の適量は、1日2パックが上限。

 

・食べ過ぎると、副作用が起こる可能性もある。

1、大豆イソフラボンの過剰摂取により、女性ホルモンのバランスが崩れる

2、セレンの過剰摂取による、脱毛・爪の変形・下痢・嘔吐・頭痛・しびれなどの症状

 

 

納豆が体に良いのは変わりません。

適量を守って食べて健康になりましょうね。

 

 

関連記事

納豆の賞味期限が発酵食品の割に短い理由!期限切れはダメ?

納豆の栄養と健康効果・効能!加熱するとダメって本当なの?

納豆は朝と夜どちらが正解?悩み別オススメ時間帯とは

 

 

ws1000729

 

食べ物に関する豆知識や保存の方法など、知っておくと絶対役に立つ&自慢できる?!記事はこちらにまとめています、是非御覧ください

 

caret-square-o-right 知って得する!食べ物に関する豆知識や保存方法について

 

 



関連記事



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です