冬、外が乾燥してくると髪もパサパサになってくる感じがします。
服を脱いだ時に、静電気でフワ~ってなったりするのを見ると、「髪、乾燥してるのかな?」って心配になりますよね。
パサパサの乾燥した髪って、どうやったら改善されるのでしょうか。
今回は、健康な髪を作るのに必要な栄養や、髪に良い食事について、調べました。
[ad#co-1]
目次
パサパサ髪の原因は?
パサパサ髪になる原因は、いくつか挙げられますが、その内の一つに栄養が偏っているという事があります。
髪の毛も身体と同じで、普段食べている栄養が身体を生成するのにとても重要。
無理なダイエットなんかも健康な髪作りには大敵なんですね。
髪の主な成分は、たんぱく質です。
なので、たんぱく質が不足すると髪がパサパサになってしまいます。
また、頭の血行を良くするためにはビタミンが重要になってきます。
ビタミンをきちんと摂ると、体内の血の流れが良くなり、質の良い髪を作ることができます。
よって、これらを積極的に摂ることによって、パサパサの髪を改善することができます。
一方、揚げ物などを摂りすぎてしまうと、油分が頭皮にたまってしまい、髪の質が悪くなると言われています。
最近、髪の調子が悪いな・・とか、パサついてきたなって感じた場合は、一度食事内容を見直してみると良いかもしれませんね。
パサパサ髪を改善する食材・栄養とは?
それでは、髪の毛に効果があると言われる食材をいくつか書いてみますね。
[ad#co-1]
栄養バランスに優れた卵
まずは、卵です。
卵は、完全食とも言われるくらいで、色んな栄養がまんべんなく含まれています。
良質なたんぱく質の他、ビタミン類やカルシウム、鉄、亜鉛、リンなどです。
レバーにはシスチンが豊富
次に、レバーです。
髪の毛は、たんぱく質のアミノ酸からできています。
レバーにはアミノ酸のシスチンが沢山含まれており、健康な髪の毛や皮膚を保つのに働いてくれると言われています。
また、牛レバーや豚レバーには亜鉛やたんぱく質の吸収を助けるビタミンB6も含まれています。
ミネラル豊富な牡蠣も髪に良い
牡蠣も髪に良い食材だと言われています。
牡蠣の中には、ミネラルや亜鉛が豊富に含まれています。
亜鉛は、髪の成長に良いと言われる栄養素で、身体の中にため込むことができないので、継続して食べる必要があります。
また、亜鉛はビタミンCと一緒に食べると効果が高まります。
焼き牡蠣にレモンを絞って食べるのはそういう意味があったのですね。
マグロの赤身で血流促進
マグロの赤身にも、シスチンが沢山含まれています。
そして、マグロに含まれる脂肪分には、血液の凝固を防ぐ性質や頭皮の血流をよくする効果があります。
黒ごまのビタミン・ゴマリグナンも摂りたい
黒ゴマにはビタミンが沢山含まれています。
ビタミンEも含まれていて、血の流れを良くし、髪の細胞一つ一つに栄養が回るのを助ける働きをします。
また、ゴマリグナンが髪を健康にしてくれ、白髪を防ぐのを助けるとも言われているんですよ。
乳製品も髪には良い!
チーズなどの乳製品も摂りたい栄養がたっぷりです。
乳製品は、髪の成長に必要なカルシウムやミネラルが豊富で、アミノ酸の分解などに役立ちます。
大豆製品で植物性のタンパク質を
最後は、納豆や豆腐などの大豆製品です。
植物性のたんぱく質が沢山含まれており、しかもヘルシーなのも嬉しいポイント。
こうして見てみると結局、代表的なものだけで7種類も食材がありました。
これをたくさん食べると言うより、意識して普段食べない物も摂るようにすると良いですね。
私なんかレバーが嫌いなので、年に1回食べるかどうか・・。
たまに友達と焼肉行く機会があったら、レバーちょっと食べてみようか、とかチャレンジしてみるのも良いかも。
参考になれば、幸いです。
髪の健康には、肝臓の健康が大切というお話です。私と同じお酒好きさんは、一度この動画を見てみて下さいねっ。
↓ ↓
関連記事
コメントを残す