お料理をしていて頻繁に使う出汁。
「出汁」と一括りに言っても地方色が強く出る食材ですよね。
九州を中心とした西日本で使われる、あごだし。
皆さんは使ったことありますか?
あごは高級食材としても有名ですが、栄養や効能はどうなのでしょうか。
あごだしはトビウオのだし
「あご」って実は、トビウオの九州地方での呼び名なんです。
トビウオの出汁があごだし、なんですね。
トビウオはご存知の通り、海上を何メートルも飛びます。
運動量が多いので、脂肪分が少なく青臭さがないと言われています。実は、高級魚なんですよ!
そんなトビウオから取ったあごだしは上品な味がして絶品なんだとか。
あご(トビウオ)の栄養価と効能は
あごだしの栄養って、以前他のダシとの比較をした時に調べたんですけど、あまり出てきません。
関連記事⇒ あごだしのアゴって何?他のだしと栄養に違いはある?
なので、今回はあごだしの原材料であるあごの栄養価から、栄養と効能について探っていきたいと思います。
あごは、100g辺り96kcal。
同じく出汁を取る小魚のカタクチイワシは、100gで192kcalなので、比較すると低カロリーなのが分かります。
その他、タンパク質は21g、脂質0.5gですが、カタクチイワシがそれぞれ18.2g、12.1gなので、タンパク質は高めで脂質が大幅に少ないことが判ります。
ダイエットにもってこいの食材ですね。
また、ビタミンでは、美肌効果が期待できるビタミンE、B6などが含まれており、細胞の代謝を促したり貧血防止にも効果があるビタミンB12も、特に豊富です。
ミネラルもナイアシンやリン、カリウム、カルシウムなどが摂取できます。
ビタミンB6とカルシウムのセットは、ビタミンCと一緒に摂ることで自律神経を整えたり、イライラが抑えられたりストレス解消のはたらきもあるんですよ。
あごだしの取り入れ方
あごだしは、かつおだしや昆布だしほどメジャーではありませんが、最近では色んな商品が発売されており、ライフスタイルに合ったものを使うことが出来ます。
焼きあごから出汁を取りたい場合は、焼き干しあごが袋詰めされて売られています。
手間をかけてじっくりと取っただしは、とっても美味しいですよね!
便利そうなのは、粉末状の出汁がパックになっているもの!
一回分ずつ小分けになっているので、料理に合わせて調整できますよね。
あごを使った出汁パック、こういう商品のことです。
↓ ↓
更に、もっともラクチンなのは、あごだしを混ぜた液体状のストレート出汁。
めんつゆのようにどんな料理でもかけるだけ、入れるだけで美味しいあごの風味を味わうことが出来ますね!
うちでは、あごだしに調味した「だし道楽」っていう商品を使っていますよ~。
関連記事⇒ だし道楽試してみた!!使い方と自動販売機の設置場所
使いやすくて美味しいです!
あごだしは敷居が高いと思われるかもしれませんが、Amazonや楽天市場などで手ごろな値段で売られていますので、一度試してみてはいかがでしょうか?
あご漁と焼きあごについての動画です。
↓ ↓
関連記事
魚には栄養いっぱい!魚の旬や栄養などを知って、もっとお魚を食べましょう。
魚を食べたくなる記事、集めましたよ。
コメントを残す