ぎっくり首への対処法は?動かさない様にすれば自然と治る?

ぎっくり首って知っていますか?

私は、ぎっくり腰は聞いたことありましたけど、ギックリ首は最近になって初めて聞きました。

冬に多いと聞きましたので、いざという時のために、ぎっくり首について調べましたよ。

もしもぎっくり首になった場合、どうすればいいのでしょうか。対処法は?

動かないようにして安静にしていれば治るものなのでしょうか?

ぎっくり首とは?

ぎっくり首ってどんなときに起こって、どんな状態になるのでしょうか?

これは、きっかけがあるものもそうでないものもあるみたいです。

普通に生活をしていて、ふと首を傾けた瞬間に起こることもあります。

また、夜寝ている間に首が痛くなり、朝起きたら首が全く動かないような状況もあるそう。

起きて急に痛くて首が動かせなかったら・・ちょっと怖いですよね。

同じようで違う!ぎっくり首と寝違いの違いについては、この記事の2項目目で紹介しています。

関連記事⇒ 冬、急に首が痛くなる!ぎっくり首ってどんな状態なの?

ぎっくり首は、とても激しい痛みを伴います。

首の筋肉が捻挫をしたような状態で、ぎっくり腰と同じようなメカニズムで起こります。

そのメカニズムは、頚椎がずれることによって、周辺の筋肉を圧迫し、神経に炎症が生じて激痛を引き起こす、と言うものなんだそうです。

頸椎がずれると聞くと、心配・・自然に治るのか気になりますね。

ぎっくり首の原因は?

ぎっくり首の一番大きな原因は、肩こりです。

肩と首の筋肉は繋がっているため、肩こりで肩の筋肉が固まり、首にまで負担がかかって起こるそう。

その他にも、冷房や外気温の低下のせいで首の筋肉が冷え固まったり、ストレスからくる頭痛で首が凝ったり、姿勢が悪いというのもぎっくり首につながる可能性があります。

ぎっくり首の対処法は?動かさなければ治る?

ぎっくり首は、最も痛みが強いのが症状のでた初日で、大体3日程度で首が動かせるようになると言われています。

鎮痛剤を飲み、その瞬間の痛みをとることは出来ますが、対処法としては、動かさないようにして安静にするしかないそうです。

可能なら、痛みの強い3日間は動かさずにゆっくりしておくのが良いです。

やっぱり、動かさずにいれば自然と治るものなんですね!

ついつい触ったり、マッサージで首をほぐしたくなりますが、それは絶対に避けましょう。

仕事も休めるなら休んで、安静にしていましょう。

首コルセット

冷やす対処法は有効

安静にするだけしか対処法はないの?とちょっとショックでもありますね。

そんな方に朗報。

ぎっくり首は、冷湿布や氷で冷やしておくと早く治ると言われています。

痛むのは炎症を起こしているせいなので、冷やすと炎症が治まり、痛みも和らぐんですね。

逆に言えば、温めると良くないので、痛みを感じる間は出来るだけお風呂も控えましょう。

どうしても痛みが我慢できない場合は、市販のものでも大丈夫なので、鎮痛剤を飲みましょう。

でも、やはりぎっくり首だと感じたら、とにかく動かさないのがベストなんですって。

ぎっくり首にならないためには肩こり予防を

痛みが取れたら、首を回したりストレッチをして、慢性的な肩こりにならないように、身体をほぐしておきましょう。

これは、ぎっくり首予防にも良いんですって。

また、ストレスをためないように、しっかりと睡眠時間を確保するのも大切。

寝ている間にぎっくり首になった場合は、枕が自分に合っているかどうかのチェックもしておきましょう。

首の周りを冷やさないように、スカーフやマフラーを巻いておくのも予防には効果的ですね。

最初に書いたように、冬に起こりやすいそうなので、寒い時期は意識して肩をほぐしたりすると良いかもしれませんね!

スマホ使いの方は、ぎっくり首じゃなくても首が痛くなる場合があります。

ぎっくり首予防のためにも、首痛解消・予防のストレッチをやってみてはいかがでしょうか?

分かりやすい動画があったので紹介しますね。

↓   ↓

冬じゃなく夏に首回りが痛くなるアナタには、こちらの記事もお勧め。

↓    ↓

ws1000729

体臭・肩こりなどの痛み・睡眠のお悩みを改善したい、対策したい!という方へお悩みのまとめ記事はこちらです。

困ったときの対処法を載せています、是非御覧ください。

caret-square-o-right 体臭や痛みなどのお悩みについて、対策・改善方法まとめ



関連記事



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です