かつお(鰹)の旬の時期はいつ?栄養、効能やカロリーは?

かつお(鰹)って美味しいですよね!

 

以前に、美味しいかつおのたたきが食べられる店があると聞いて、その為だけに高知県の端まで行ったことがあります。また食べに行きたいな~。

 

そんなかつおですが、旬の時期はいつなんでしょうか。
栄養や効能、カロリーはどれくらいなの?

 

[ad#co-1]

 

かつおの旬は年に2回ある!

 

かつおの旬は年に2回あるんですって。

 

かつおは、海の中を南北に行ったり来たりする魚。

 

初がつおと戻りがつお呼ばれ、漁れる場所などによっても違いますが、一般的には初がつおは3~5月、戻りがつおは9~10月に旬を迎えると言われています。

 

 

初がつおと戻りがつおに違いはあるのかと言うと、味が違うそうです。

 

かつおは赤道の近くで卵を産み、海流にのって日本海にやってきます。
これが初がつおで、身が引き締まっており、味はさっぱりとしています。

 

一方、戻りがつおは、北海道の手前の方まで日本を北に上がり、卵を産むためにまた赤道近くまで南下したものを言います。

 

卵を産む為、途中でエサをしっかりと食べているため、戻りがつおは脂がしっかりとのっており、トロかつおと呼ばれるほど濃い味が特徴なんですって。

 

カツオ

 

 

ただ、最近では季節に関係なくカツオが取れるようになったり、春なのに戻りがつおがとれたりするようになっているそうです。

 

これは気候の影響で、暖かい日が増えた為に、かつお自身も季節がわからなくなったせいではないかと言われています。

また収穫量も少なくなっており、日本では取れなくなるのではと言う危惧もあります。

 

[ad#co-1]

 

かつおの栄養・効能は?

 

かつおの栄養ですが、とても高タンパクでイワシやアジの約1.5倍含まれています。

 

また、血合いはレバーに負けないくらいのビタミンや鉄分量なんですって。

 

かつおを食べることによって得られる効能は、その鉄分量から貧血予防に良いという点。
かつおは魚の中で一番多くのビタミンB12を含んでいるので、これが赤血球を作るのに役立ちます。

 

 

さらに、かつおにはアンセリンと言うものが含まれています。
アンセリンはアミノ酸の一種で、疲労を減らす働きをします。

 

元気

 

 

そして、かつおの中に含まれるDHAやEPAは不飽和脂肪酸と呼ばれ、血液中のコレステロールを抑えてくれ、高血圧や血栓ができるのを防いでくれます。

 

かつおはとても栄養が高い食べ物だというのが分かりますね。

 

 

かつおのカロリーは?

 

かつおのカロリーは、初がつおと戻りがつおで少し異なります。

 

初がつおが100gで114kcal、戻りがつおが100gで165kcalとなっています。

 

味と同じで、初鰹の方がやはりサッパリしているんですね!

ヘルシー志向の方は、ぜひ初がつおを食べてみてください。

 

 

ただ、どちらにしても、かつおは他の魚と比べるとカロリーは低めなようです。
カロリーはさほど気にする必要はなさそうですね。

 

 

カツオのたたきの作り方動画です!

↓  ↓

 

さばき方から解説していて、とてもわかり易いですけど・・私はやっぱり食べる専門かな~(笑)

 

 

 

ws1000729

 

魚には栄養いっぱい!魚の旬や栄養などを知って、もっとお魚を食べましょう。

魚を食べたくなる記事、集めましたよ。

 

caret-square-o-right お魚食べて健康に。魚の栄養など魚にまつわる豆知識まとめ

 

 

 



関連記事



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です