気温差が原因?寒暖差アレルギーとは?どんな症状が出る?

寒くなってくると外に出た時、急に鼻がムズムズして鼻水が出てきた経験はありませんか?

 

実はコレ、「寒暖差アレルギー」の症状のひとつなんですって。

 

アレルギーと名前は付いているけど、誰でも心当たりがある?!寒暖差アレルギーについて、原因や症状など調べました。

 

[ad#co-1]

 

寒暖差アレルギーは、風邪とよく似た症状!違いは?

 

寒暖差アレルギーの症状は、一見して風邪に似ています。
鼻水、鼻づまり、くしゃみ等鼻炎の症状に加えて、咳が出たりします。

 

風邪と異なる点は、熱が出ないことと鼻水が「透明でサラサラ」なこと。
気付かない内に垂れてくる鼻水ありますよね…。

 

サラサラな鼻水は、鼻の中からゴミを洗い流すために出てきます。

 

対して、風邪をひいたときの粘り気のある鼻水は、風邪のウィルスの残骸である「膿」が混ざっているからネバネバするんですって。

 

 

ちなみに、黄色がかった鼻水が出たときは、蓄膿症の疑いもあるそうですので、耳鼻科に掛かった方が良いかもしれませんね。

 

また、鼻・のどに関係する症状の他、食欲不振や不眠なども現れてくるようです。

 

鼻づまりを簡単に解消するツボ

 

 

アレルギーとは名ばかり?

 

今挙げた症状だと、花粉症などのアレルギー性鼻炎とも間違いそうですね。

 

また、冬だけではなく徐々に暖かくなってくる春ごろも発症しやすいと言われていますので、花粉症だと思われている方もいらっしゃるのかもしれません。

 

花粉症は血液検査でアレルゲンを特定できますので、気になる方は調べてみてはいかがでしょうか。

 

 

寒暖差アレルギーは、「アレルギー」と名前は付いていますが、アレルゲン(アレルギーの原因物質)はありません。

 

寒暖差アレルギーの詳しい原因はまだ不明とのことですが、気温差によって、鼻の粘膜が刺激を受け、むくむことが一つの要因のようです。

 

ちなみに、カレーなど辛い物を食べたときに鼻水が出てきますよね。
これも寒暖差アレルギーと同じ作用だと考えられています。

 

[ad#co-1]

 

寒暖差アレルギーの治療法は?

 

症状がひどいとイライラしたり他の不調にもつながる心配もありますが、治療法はあるのでしょうか?

 

残念ながら、特定の薬や治療方法はなく、対症療法になるようです。

 

耳鼻科に行けば、内服では抗ヒスタミン薬、点鼻薬で副腎皮質ホルモンなどを投与されることになります。

 

 

症状を緩和するだけで、根本的な治療法がないというのはツライですね・・では、症状を少しでも軽くする方法はあるのでしょうか?

 

 

寒暖差アレルギーの改善方法は?

 

寒暖差アレルギーの原因の一つは、気温差にカラダが追い付いていないから。

 

体内では筋肉が熱を発生させ、汗腺による発汗作用で熱を放出しています。

 

つまり、筋肉が少なかったり発汗作用が衰えていると、体温調節がうまくできず、気温差に対応できないのです。

 

日頃から運動をして、これらの機能を高めておくことが大切です。

 

 

寒暖差アレルギー、いかがでしたか?

 

重い病ではありませんが、日常に潜んでいる体調不良なので、カラダが発するサインを見逃さずに居たいですね。

 

 

関連記事

寒暖差アレルギーの対処法・改善方法は?治療して治るの?

 

 

ws1000729

 

病気になる前の段階で対策を打てば、治りも早くなります。
様々な不調や病気の予防・改善方法についての記事をまとめています。

 

caret-square-o-right その体調不良、原因は?病気の予防や改善についてのまとめ

 

 



関連記事



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です