認知症予防に!認知症で落ちる3つの能力とは?鍛え方は?

うちの91歳の祖母もボケ封じとかコロリ地蔵とか、よくお参りに行っています。

 

やっぱり、元気で長生きが理想ですよね。

 

 

認知症になる前段階で、能力が落ちる機能が3つあることが分かってきたそうです。

 

そして、この能力を鍛えれば、認知症の発症を遅らせることも可能なんだとか。

 

今回は、認知症で落ちる3つの能力と、その鍛え方について調べました。

 

 

[ad#co-1]

 

 

認知症で落ちる3つの能力とは?

 

認知症になる前段階では、普通の老化とは違った認知機能の低下がみられるんだそうです。

 

その能力が3つに分けられるんですが、それぞれ

 

・エピソード記憶
・注意分割機能
・計画力

 

と呼ばれています。

 

 

これらの機能が衰えてきたら要注意ということですね!

まぁ、逆に言えばこれらを鍛えれば、認知機能の低下を食い止められる、とも言えます。

 

3

 

順に紹介していきますね。

 

 

エピソード記憶力

 

これは、体験したことを思い出す能力ですね。

 

私でも、昨日何食べたっけ?とか思い出せないことがあったりして、心配になりますけど。

認知症では特に、体験したこと自体を思い出せなくなってくると言われています。

認知症の物忘れと、老化に伴う物忘れの違いを詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧くださいね。

 

関連記事⇒ 認知症の物忘れと老化に伴う物忘れ、どんな違いがある?

 

 

注意分割機能

 

注意分割機能は、文字のごとく複数の事を同時に行う際に、適切に注意を配れる能力のこと。

 

今風に言えば、マルチタスク機能、と言ったところでしょうか?

 

 

計画力

 

これも分かり易いですね。
何かを行う際に、段取りを考えて実行する能力のことです。

 

 

ここまで見て、元々、計画とか苦手な私としては、ちょっと心配になってきましたけど・・。

 

でも、良いように考えれば、認知症予防じゃなくっても、この能力を鍛える方法が分かれば、元々苦手な能力も伸ばすことができますね!

 

次項、3つの能力の鍛え方を張り切って見ていきたいと思います。

 

[ad#co-1]

 

3つの能力を鍛える方法は?

 

前項で見た3つの能力。
どうやって鍛えれば良いのでしょうか?

 

それぞれ、能力によって鍛え方も違いますので紹介していきますね。

 

 

エピソード記憶力の鍛え方

 

エピソード記憶力は、とにかく「思い出す」ということが大切。

 

なので、

 

・2日遅れ・3日遅れの日記をつける
・レシートを見ないで、思い出して家計簿をつける

 

など、定期的に「思い出す」行為が重要。

 

考える

 

2日遅れの日記って、案外少し冷静に物事を把握することができるから、良いかもしれませんね。

 

 

注意分割機能の鍛え方

 

注意分割機能の鍛え方で、一番良いのは料理

 

料理って、単純なようで実はかなり複雑で高度な作業なんですよ。

 

特に、同時進行で何品か調理するようにすると能力が鍛えられます。
忙しい奥様方なら、何品か同時調理なんて、当たり前って方もいますよね~。

 

料理は、脳にはかなり刺激的な作業なんですねっ。

 

調理

 

あ、料理をしないって方も安心してください。鍛え方は他にもありますよ。

 

・人と話す時、相手の表情や心情に注意を配りながら話す
計算を素早く・正確に行う

 

などでも、マルチタスクは鍛えることができます。

 

 

計画力の鍛え方

 

私が苦手な計画力。
これは、実際に旅行の計画を立てることで鍛えることができます。

 

 

日常的なものだと、

 

・買い物を効率よくする計画を立てる

・頭を使うゲーム(例えば、将棋や麻雀など)をする

 

なども良いです。

 

将棋

 

 

マージャンは、手と頭を使うので脳に良く、高齢者施設などでも取り入れられているほどです。

 

他にも、新しいことにチャレンジするのも、計画力が鍛えられるそうですよ。

 

 

私のようにどれか1つが苦手、という人も多いと思います。
それぞれ鍛え方が違うので、苦手なものを特にたくさんやると良いかもしれませんね。

 

 

こんな手の体操もオススメ!(1:30ぐらいから急に音が出るので、音量注意して下さい)

↓    ↓

私もやってみたけど、最初大混乱でした(笑)

 

あなたもチャレンジしてみてくださいね~。

 

 

☆認知症予防にも良いと言われている、大人の塗り絵をやってみてレビューした記事。お時間ある方はどうぞv

↓    ↓

大人の塗り絵やってみた!どんな効果があるのか?

 

 

ws1000729

 

病気になる前の段階で対策を打てば、治りも早くなります。
様々な不調や病気の予防・改善方法についての記事をまとめています。

 

caret-square-o-right その体調不良、原因は?病気の予防や改善についてのまとめ

 

 



関連記事



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です