人にうつる事も!帯状疱疹の症状が顔に出たら危険の理由は?

すごく頭痛がして具合が悪くて、インフルかな?って思って病院に行ったら、帯状疱疹でした。

 

私の場合は、眉頭の部分に症状が出てたんですけど、具合が悪いから吹き出物ができたんだと思ってたんですよね。

 

 

その時は会社勤めで、決算間近だったので1ヶ月くらい激務が続いてたんですけど、なかなか休めず・・。

 

病院で、帯状疱疹は感染るから会社休んでください、と言われて結局無理やり休んだんですけど、帯状疱疹がうつるんだって、初めて知りました。

 

今回は、帯状疱疹について。

どんな病気なのか、私のように顔に症状が出ると危険って言われる理由について調べました。

 

[ad#co-1]

 

 

帯状疱疹はどんな病気?原因は?

 

帯状疱疹になったと母に言ったら「高齢者がかかる病気ね」と言われて、ちょっと落ち込んだんですけど。

 

帯状疱疹は、50代以上の高齢者に発症が多く、水疱瘡のウイルスが原因で起こる病気です。

 

 

子供の頃、水疱瘡にかかったことのある人なら、体内にウイルスが潜んでいます。

ストレスや疲労などで免疫力が低下した時に、ウイルスが再活性して帯状疱疹を引き起こします。

 

なので、水疱瘡にかかったことがある人なら、誰にでも発症する可能性のある病気なんですよ。

 

湿疹

 

帯状疱疹の主な症状としては、身体の左右どちらかの神経に沿って帯状に赤い斑点と水ぶくれが出ます。

 

そして、チクチク・ピリピリというような神経痛が出るのも特徴的な症状。

 

 

発症してから治るまでの期間が、3週間から1ヶ月とも言われており、やや長いのも辛いですよね。

 

重症化すると、帯状疱疹が治ったあとも神経痛だけ残る場合がある怖い病気です。

 

[ad#co-1]

 

 

帯状疱疹はうつる病気だった

 

帯状疱疹は、水疱瘡のウイルスが再活性して引き起こされます。

 

なので、帯状疱疹は人にうつる病気なんですよ。

と言っても、帯状疱疹のまま感染るわけではなく、水疱瘡として感染します。

 

 

水疱瘡って、一回かかったことがある人は感染らないというのは、皆さんご存知ですよね?

 

そう、つまり

帯状疱疹は、水疱瘡にかかったことのない人に水疱瘡として感染する可能性があります。

 

 

水疱瘡は、1~3歳が発症のピークと言われるくらいで、ほとんどの人が子供の頃にかかります。

 

ですので、特にまだ水疱瘡にかかったことのない子供にうつさないように注意しましょう。

 

 

なるべく近づかないことが、感染予防の1番。

もちろん、タオルの共有なんかも避けましょうね。

 

 

あと、水ぶくれが出来たらなるべく潰さないようにしてくださいね。

 

水疱の中には、ウイルスがいっぱい詰まっているそうなので、潰さなければ、ほかの人にうつす可能性が低くなるそうです。

 

 

帯状疱疹が顔にできると危険、の理由とは?

 

体調不良

 

私の場合、症状が出た場所が顔だったということもあってか、入院を勧められてびっくりしたんですけど。

 

なぜ、顔にできると危険なんでしょうか?

 

 

帯状疱疹は神経に沿って症状が出ますよね。

顔・・・つまり、頭・脳に近い部分に発症すると、そこには様々な神経が集まっていますよね。

 

ウイルスが神経に炎症を起こして傷付ける可能性があり、私のように目の近くに発症すれば、目の神経を傷つけ、視力の低下やひどいと失明の危険さえあるのです。

 

また、顔面の神経に麻痺を引き起こしたり、難聴・耳鳴りなど耳への影響を引き起こす場合もあります。

 

 

頭・顔は、神経がたくさん集まっている場所だからこそ、より一層の注意が必要なんですね。

 

頭部

 

帯状疱疹の予防法と対処法は?

 

帯状疱疹が出た場合は、病院で診てもらうのが良いです。

 

抗ウイルス薬は、なるべく早くに飲むと、症状を軽く押さえることができます。

 

痛みが強い場合は、痛み止めを処方してくれます。

痛くて眠れない・・というストレスも緩和できるので、だいぶ楽になると思いますよ。

 

 

薬

 

 

 

でも、できれば帯状疱疹になりたくないですよね。

 

 

帯状疱疹は、疲れたりストレスがかかったりして、免疫力が低下した時に発症することが分かっています。

 

私も思い返すと、激務でストレス&疲労のピークだったな、って時期でした。

 

 

ストレスを感じている場合は、なるべくリラックスする時間をとりましょう。

 

お風呂にゆっくり浸かるなど、身体を温めるのも自律神経を整えて、ストレス軽減につながるのでオススメですね。

 

風呂場

 

 

内外から身体を温める!様々な方法について紹介した記事はこちらからどうぞ

 

関連記事⇒ 体を温める食べ物・飲み物・方法-体温を上げて免疫力向上!

 

 

また、適度に身体を動かしたり、バランスの良い食事を摂るのも大事です。

 

 

でも、私が思うに一番大事なのは、規則正しい生活をして、よく眠ること!

 

やっぱり、ストレスを感じてたりすると、よく眠れてなかったり、寝ていると思っていても起きたら疲れがとれていなかったりします。

 

 

【関連記事】こんな話も!週末の寝坊は体に良いそうですよ。

↓    ↓

週末の寝坊は実は身体に良かった?!どのくらいの時間が適切?

 

 

よく寝て、たまの朝寝坊、ストレス解消にも良さそうですね~。

 

 

もし、帯状疱疹を発症したら、それは身体が休息を必要としているサインなのかもしれません。

 

よく労わってあげてくださいね。

 

 

ws1000729

 

病気になる前の段階で対策を打てば、治りも早くなります。
様々な不調や病気の予防・改善方法についての記事をまとめています。

 

caret-square-o-right その体調不良、原因は?病気の予防や改善についてのまとめ

 

 

 



関連記事



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です