歯磨きは清潔な歯ブラシで!除菌・消毒の効果的な方法は?

毎日使っている歯ブラシ。

だんだんと汚くなってきますよね。

 

もちろん、そう思ったら交換するのが正しいのですが、さすがに毎日交換する人は、殆どいないかと思います。

 

そうなると、普段はどのように保存するのがいいのか、除菌や消毒の正しい方法など、気になったので調べてみました。

 

[ad#co-1]

 

歯ブラシの除菌・消毒は必要?

 

口の中にはなんと数十億個もの細菌がいると言われているそうで、綺麗に保たないと、口臭やむし歯になる原因となります。

 

その口腔内で毎日使う歯ブラシ、想像しただけで細菌が多そうですよね。

 

 

歯ブラシの交換時期の目安は、大体1か月だそうです。

一見、ブラシも開いていないし、綺麗かなと思っていても、実は細菌が潜んでいるのです。

 

また、先が広がってきた歯ブラシを使用すると、歯ブラシの効果も悪くなり、綺麗に歯垢を落とすことができません。

 

また、そのような歯ブラシだと、歯ぐきも傷つけてしまうので、気をつけましょう。

 

歯ブラシの画像

 

 

歯ブラシを清潔に保つには?

 

そんな歯ブラシですが、除菌は出来るのかなと思って調べていたら、衝撃な事実が見つかりました。

 

 

なんとなく、除菌には熱湯かなと思いませんでしたか?

 

まな板なども熱湯で除菌するし、私もそれが一番いいのかなと思っていたら、実はそれはダメなんだそうです。

 

歯ブラシのブラシ部分は、通常ポリプロピレンやナイロンを素材にしていることが多いのですが、それらは熱に弱いのだそうです。

 

つまり、熱湯をかけてしまうと、形が変わってしまい、歯ブラシの寿命を縮め、歯ブラシとしての効果も悪くなってしまいます。

 

 

ちなみに、歯ブラシのなかには、動物の毛を使った高級な歯ブラシもあります。
この場合だと、熱湯で消毒も可能です。

 

 

では、どうやって歯ブラシを清潔に保てば良いのかと言うと、それはシンプルに水で洗って乾かすことだそうです。

 

歯磨きをした後に、歯ブラシについた食べかすなどをきちんととり、水でしっかりと洗いましょう。

 

その後に、綺麗なタオルで大まかな水分をふき取り、あとはしっかり乾燥させます。
これが、歯ブラシを清潔に、長く保つのに大切です。

 

 

歯ブラシを使用後に、ケースにすぐに入れてしまう人がいますが、あれは細菌が増えるだけなので、絶対にやめましょう。

 

[ad#co-1]

 

歯ブラシの正しい除菌・消毒方法!

 

いつも使うときに、歯ブラシを正しく洗っていれば、除菌を気にしなくても良さそうですね。

 

でも、やっぱり菌を減らしたい!たまには消毒したい!と思う時もありますよね。

 

最近では、歯ブラシ除菌用スプレーと言うものも販売されています。でも、医師によるとそれは殆ど効果がないんだそうです。

 

 

どうすれば効果的に歯ブラシを除菌できるんでしょうか?

 

調べていたところ、歯ブラシを消毒するために、紫外線を使った歯ブラシ除菌器と言うものがあります。

 

歯ブラシを洗った後に、専用の入れ物に入れて、紫外線で除菌をしてくれるそうなのです。
こちらは効果があるようなので、興味がある人はぜひ試してみてください。

 

こんな感じのものが、種類もたくさんあって、インターネットでも購入できます。

↓  ↓  ↓

 

歯ブラシを清潔に保って、綺麗な歯にしましょうね。

 

 

ws1000729

 

一生ものの歯。健康のためにも、大事にしたいですよね!

歯に関する知識やケア方法、歯ブラシの正しい扱い方、歯の病気など、歯の健康についてのまとめはこちらからどうぞ。

 

caret-square-o-right 健康の為には歯が大事!歯の健康にまつわる豆知識まとめ

 

 

 



関連記事



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です