おならが多い・増えた・臭い、病気なの?原因と対策とは?

おならって、人がいる時にすると恥ずかしいし、何よりマナーにも良くないですよね。

 

ずーっと気になってたんですけど、おならってどのくらいの回数が一般的なんでしょうか?

昔と比べて増えたり臭うようになったら、病気の可能性もあるのでしょうか?

 

今回は、そんなオナラに関する困り事の、原因や対策について!

 

オナラってお腹で発生したガスが出ているの??

おならは、体内で生成されたガスが出てくるものだと思っていませんか?

 

実は、おならの成分の7割は、食べ物を食べた時に、一緒に飲みこんだ空気なんですって!

リス

 

そこに、食べ物から出る二酸化炭素や水素などが交わり、さらに食べ物のカスから出る成分が混ざったものなんだそうです。

 

本来、身体の中には善玉菌が多いのですが、悪玉菌が増えてくると、食べ物のカスが体内に長くとどまり、そこから出る成分も悪いものになります。

おならの匂いが臭くなってしまう原因の一つが、これなんですね。

 

ちなみに、一般的におならは、大人なら1日に5~20回ほど出るものなんだとか。

「多いのかな?」って心配な方は、回数チェックしてみてくださいね。

おならが出る・増える・臭くなる原因は?

次に、おならがでる原因や、回数が増えたり匂いがキツくなる原因について。

 

まずは食べ物によるものです。

よく、サツマイモなどイモ類を食べたらおならがでると言いますよね!

さつまいも

 

食物繊維の多いものを食べると、おならが出やすくなります。

イモ類の他にも、豆類、ねぎ、きゅうり、などがあります。ねぎやきゅうりは、意外ですよね。

 

また、肉などの動物性の食べ物は、体内の悪玉菌を増やす原因となるので、沢山食べると、臭いおならが出ることが多くなります。

肉

 

そして、ご飯を食べる時に噛む回数が少ないのも、おならが増える原因に。

 

咀嚼回数が少ないということは、早食いしているということ。

早食いすると、一緒に飲みこむ空気の量が増えてしまい、おならが増える原因となるんですって。

 

他にも、ストレスはおならが増える原因となります。

ストレスがたまると、自律神経のバランスが崩れてしまい、腸などの動きが悪くなります。そのため、消化の働きが悪くなり、お腹の中にガスがたまりやすくなってしまいます。

 

 

病気の可能性は?

先述したような原因に心当たりがないのに、おならの回数が増えたり臭くなった場合は、病気の可能性もあります。

病気にはいくつかありますので、紹介していきます。

 

まずは、呑気病。(吞気症、空気嚥下症とも)

これは、唾液と一緒に空気を多く飲みこんでしまう病気です。

 

精神的に不安定な場合・ストレスが多い場合に、この病気になる可能性があります。

体内時計

 

次に、過敏性腸症候群です。

これは、大腸の運動や分泌異常で起こる症状の総称。

 

便秘や下痢、下腹部の張りなどを伴います。

過度のストレスや、体の疲れなどによる免疫力の低下が原因とされています。

 

他にも、クローン病大腸がんの場合にも、おならの異常が現れることがあるので、注意が必要です。

病気を自分で判断するのは難しいので、気になる場合は病院に行きましょう。

おならへの対策は?

さて、では一番気になるオナラへの対策はどんなものがあるんでしょうか?

 

この2点がポイントです!

1、腸内環境を良く保つこと

2、ストレスを貯めないこと

 

腸内環境が悪くなると、おならの回数が増えたり臭うようになります。

食事内容はもちろん、早食いの習慣を改めたり、排便の状態を良くすることが腸内環境の改善につながりますよ!

腸内元気

ストレスは、腸内にも影響を与えます。

仕事をしているとどうしてもストレスが溜まることもあるでしょうけど、たまには休憩したり趣味に没頭する時間を作ると良いですね。

 

適度な運動は、腸を活発に活動させるのに役立つし、ストレス解消にもピッタリです!

「これから運動してみたい」って方は、ご自分に合った運動を探してみてくださいね。

関連記事⇒ 運動で健康に!運動の効果や正しいやり方・注意点などのまとめ

 

ちなみに、おならが出る時に音がでるのは、肛門の周りの皮が震えることによって発生するんですって!

 

おならをする時に肛門に軽く力を入れて、皮が震えないようにすれば、音を出さずに出すことができるようです。

また、オナラの通り道を作るように、広げてあげるのも有効的なんだとか。

 

トイレなどでするのがマナーではありますけど、音も匂いもないオナラなら、誰にも気づかれずにスルーしてもらえるかも?!

 

関連記事

体臭と食べ物の関係を知って、良い匂いで過ごそう!

育腸で太りにくい&老けにくい体に!腸内環境を整える方法は

便秘茶の怖い副作用!安全な便秘茶の見分け方や飲み方とは?

 

ws1000729

体臭・肩こりなどの痛み・睡眠のお悩みを改善したい!対策したい!という方へお悩みのまとめ記事はこちらです。

困ったときの対処法を載せています、是非御覧ください。

caret-square-o-right 体臭や痛みなどのお悩みについて、対策・改善方法まとめ

 



関連記事



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です