ドライアイ・目の乾きの原因とは?目薬以外の解消法はある?

近年増えているとも言われている、ドライアイ。

 

PCやスマホを見る時間の長い人なら、ドライアイとまでいかなくても、酷使すると目が乾燥する・違和感があるなどの症状が出る方も多いんじゃないでしょうか?

 

私もゲーム・パソコン・テレビ好きで、毎日眼を酷使してるので、目の健康は超気になります。

 

そんなドライアイ・目の乾きの原因についてや解消法についてご紹介します。

目薬以外でどんな方法があるでしょうか?

 

 

目の乾き・ドライアイの原因は?

 

目が乾く原因としては、涙が分泌しにくくなる・蒸発しやすくなる、の2通り考えられます。

 

・涙が分泌しにくくなる

加齢やストレス、または病気や薬の副作用の症状として、涙の分泌量自体が減ってしまう事が要因の一つ。

 

年齢とともに乾くのは、お肌だけじゃないんですね!

 

美しい瞳

 

ストレスで涙の分泌が減るのは、リラックスしている時に優位になる副交感神経という神経が、涙の分泌量をコントロールしているから。

 

また、涙の分泌量が減る病気もあります。

 

 

・涙が蒸発しやすくなる

乾燥した環境にいたり、コンタクトレンズの使用によっても涙が蒸発しやすくなります。

 

また、スマホやパソコンの長時間使用などで目を酷使することによって、まばたきの回数が減り、涙の蒸発量が増えるのも大きな要因ですね。

 

パソコンと目薬

 

こういったことから、涙の分泌量が減ったり、眼球が乾きやすくなることが、ドライアイの原因なんですね。

 

 

目の乾き・ドライアイ解消法とは

 

目の乾きを解消するには、一般的には目薬が一番即効性があって、手軽でよく知られていますよね。他にも目の乾きやドライアイを解決する、効果的な方法はあるのでしょうか?

 

 

ここからは、目の乾きを解消する方法をご紹介していきます。

 

・目を休ませる

まずは、目を休ませることが一番の乾燥対策です。

 

PC・スマフォの長時間使用には、特に気をつけましょうね。

長くなりそうなら、休憩を挟むと良いですね。

 

スマホ

 

パソコンの作業だと、1時間使用で10分の休憩が目安とも言われています。

 

目を休ませると同時に、ホットマスクなどで温めるのもおすすめです!温めることによって、目の周りの血行が良くなり、涙の分泌も活発になることが分かっています。

 

 

・意識的にまばたきを増やす

作業中でも意識的にまばたきを増やすことで、涙の量を増やし、乾燥を防止することができます。

 

 

・目に合ったメガネとコンタクトの使用

これ、意外と気づきにくいポイントですよね!

 

メガネとコンタクト

 

度の合わないメガネやコンタクトレンズを使用していると、目が疲れやすくストレスの元にもなります。一度作ると、メガネもコンタクトも頻繁には変えませんもんね。

 

長年同じメガネを愛用していて、目の検査にも行っていないという人は、一度検査に行くと良いです。

 

また、メガネに関しては度数だけでなく、ズレやすいなど形状が合っていない場合も注意が必要です。

 

 

・室内を乾燥させすぎない

こちらは、環境を改善する方法ですね。

 

ドライアイに良い湿度は、50~60%くらいとも言われています。

加湿器があれば利用する、なければ濡らしたタオルを吊るしたり、霧吹きで水を噴霧したりしても湿度を上げることができます。

 

加湿器

 

 

・粘膜や目に良い食事を心がける

目の乾燥対策で食事と言ってもピンと来ませんよね。

 

でも、目や粘膜の働きを健康に保てば、目の乾燥対策には良いはずですよね!

そのためには、ビタミンA・B群・C・Eやミネラルを豊富に含む食事を心がけると良いでしょう。

 

また、疲れ目に良いと言われている、アントシアニンというポリフェノールの一種や、潤いを保つ働きのあるヒアルロン酸・ムチンなどもオススメ。

 

 

アントシアニンの豊富なブルーベリーのサプリメントを、私が試してみてレビューを書いています。気になる方は読んでみてくださいね。

 

関連記事⇒ 目に良いブルーベリーのサプリメント、1ヶ月試したレビュー

 

 

 

目の周りのツボ&マッサージで解消

顔のツボ

最後に、目の乾燥に効くツボを2つ紹介しますね!

 

☆清明

目頭の横、鼻との間に位置するツボ。

 

目が疲れた!って時に、無意識に鼻柱をつまむように押したことないですか?

ちょうどあの部分が「清明」なんですよ。

 

 

☆瞳子りょう(どうしりょう)

目尻から指一本分外側に位置するツボ。

 

目が疲れた時には、こめかみの方もモミモミしたくなりますよね~。

 

 

やっぱり、気持ちよく感じる部分や、自然に触りたくなる部分が目にも良いんですね!

 

※目の周りはデリケートなので、マッサージやツボ押しをする場合は、手を清潔にしてから優しく行ってくださいね。また、眼球の方向に押さないように注意してください。

 

 

ベタに目薬で即効解決するのも良いですが、目薬が苦手な方は試してみてくださいね~。

 

 

ws1000729

 

普段意識していないけど、全身の健康を守る上でも、大切な目。
そんな、目の健康に役立つ情報いっぱいまとめた記事はこちらからどうぞ。

 

caret-square-o-right 目の健康を守ろう!目の不調の改善や病気の予防法まとめ

 

 



関連記事



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です